仕事内容

入社後、どんな仕事をするのか
入社後、どんな仕事をするのか
では、実際に有限会社中条コンクリートに入社した後、どんな仕事をすることになるのかを簡単にご紹介します。

入社後、まず皆様には仕事の流れを掴んでいただくことから始めていきます。
具体的にはホース持ちからはじめていただき、仕事に慣れてくるのに、早くて3ヵ月~6ヵ月ぐらいはかかると思っていただければと思います。
仕事は直属の先輩が、マンツーマンで付きながらしっかりと教えていきますので安心してください。
仕事に慣れた後に、大型免許や一級技能検定の資格取得を目指しながら働いていただく、という形となります。
1日の流れ
1日の流れ
1日の流れに関してですが、まず朝は必ず会社に集合していただきます。
会社に集合した後、各現場に向かう形です。
現場に到着後は各現場によって、タイムスケジュールが違ってくるため、現場のスケジュールに合わせて休憩する時間も変わってきます。
また、現場も日々変わることが多いので、様々な現場で仕事を覚えていただくことができます。
コンクリート打設とは
コンクリート打設とは
コンクリート打設とは、生コンクリートを枠の中に流し込み、建物の基礎を作る作業のことを指します。
「打設」とは元々生コンクリートを充填するので、念入りに叩いたり突いたりして空気や水を出すことに由来するとされています。
現在では棒で叩くことは少なくて、バイブレータや圧送技術などが用いられています。
基礎の底盤部分と立ち上がり部分に分けて行う「二度打ち」という形で行われることが多いです。
1. お打ち合わせ
打設前に、詳細のお打ち合わせを行います。
ここで打設計画書が配られ、打設の手順や注意事項を共有することになります。
2. 打設工法の選定
コンクリート打設には、主に「コンクリートポンプ工法」と「コンクリートバケット工法」の2種類の工法があります。
どちらの工法が適しているのかを検討して選定することになります。
3. 打ち込み準備
以下のような準備を行います。

・型枠は設計通りに作られているか。
・型枠内の鉄筋は正しい位置にあるか。
・天気はどうなのか。
・型枠内や打ち込み設備などはきちんと清掃してあるか。
・型枠内に溜まった水は排除してあるか。
4. 受入検査
現場に届いた生コンクリートが、事前に発注したもの通りであるか伝票を確認致します。
スランプや空気量、塩化物含有量試験等の受入検査も行います。
5. 打ち込み・締め固め
型枠内に生コンクリートを流し込む作業が、打ち込み作業です。
単に流し込むだけでなく、打ち込みの高さや打ち重ね時間などにも注意が必要です。
コンクリートはどんどん硬化するため、打ち重ね時間がかかりすぎてしまうと、コンクリートが一体化できない可能性があります。
きちんと打ち込み作業ができたら、その後コンクリートを隅々まで充填するための締固め作業を行います。
6. 仕上げ
締固め作業後を行っただけでは表面に凸凹ができてしまいます。
そのため、コテ等を使用して表面を均等にする作業を行います。
そうすることで、表面をキレイに仕上げることができます。

PAGE TOP